アフィリエイト広告を利用しています。

シニアの大敵・生活習慣病に注意しよう

第二の人生を思いっきり楽しみたいと思ったら、やはり健康でなければなりません。

特にシニアの大敵は「生活習慣病」です。生活習慣病の正体を知り、健康で楽しい老後を手に入れましょう。

 

スポンサーリンク

生活習慣病の正体

「生活習慣病」とは、日頃の生活習慣のつみかさねによって発症してくる病気の総称で、以前は「成人病」と呼ばれていました。

具体的には、高脂血症・高血圧・心筋梗塞・動脈硬化・脳梗塞・脳卒中・ガン・肝臓病・腎臓病・糖尿病・痛風・歯周病などがあげられますが、このような病気は急に発症するわけではなく本人が気づかぬうちにゆっくりと進行します。

不規則な食事や脂肪分の多い食事、運動不足、睡眠不足、喫煙、飲酒、ストレス過多などの生活習慣を長年続けていると、いつしか忍び寄ってくるのが生活習慣病と言えます。

 

日本人の死因の6割は生活習慣病

超高齢化社会と言われる日本ですが、健康体で天寿を全うできる人は少なく、死因の6割(3人に2人)は、生活習慣病となっています。

その中でも特に多いのが、ガン・心臓病・脳卒中で、この3つを「3大生活習慣病」と言っています。

 

●ガン

日本人の死因のトップを占めるガンは、生活習慣病の一つです。

長期間にわたっての喫煙は肺ガンを招き、脂肪分が多く食物繊維の少ない食事は大腸ガンを招きます。

また、その他のガンの多くは不規則な生活習慣や偏食、過度なストレス、運動不足、睡眠不足、過労などによる免疫力低下が関係しています。

 

●心臓病

心臓は全身に血液を送るポンプの役割を果たしていますが、血管の異常や酸素不足により心不全や心筋梗塞、狭心症などの重大な疾患を引き起こします。

喫煙や偏った食生活、運動不足、ストレスなどが誘因になりやすく、高血圧症や脂質異常症、動脈硬化などを放置しておくことにより、悪化しやすくなります。

 

●脳卒中

脳の血管が詰まると脳梗塞に、血管が破裂して出血すると脳出血になります。

心臓病と同じく、喫煙や偏った食生活、運動不足、ストレスなどが誘因になり、高血圧症や脂質異常症、動脈硬化、糖尿病などを放置しておくと、発作の危険性が高まります。

 

タイトルとURLをコピーしました