続けられる限りは仕事を続けたい、定年後も何か社会のためになる仕事をしたいというシニアの方が増えています。
定年後も仕事を続ける方法はいくつかありますが、できることなら「やむを得ず働く」のではなく自らの選択で「働きたいから働く」という方向に持って行きたいですね。
60歳から65歳までの仕事
ひと昔前までは、定年退職をしたら「夢の年金生活が待っているから、それを楽しみに働いている」という人も多かったのですが、現在はそのような生活はそれこそ「夢物語」になってしまいました。
年金の満額支給は徐々に65歳からになり、たとえ満額支給されても年金だけで生活を維持して行くことは困難になって来ています。
そのため、65歳まではやむを得ず働かざるを得ないかもしれません。
そんな中、「改正高齢者雇用安定法」の施行により、継続雇用制度については2013年4月1日から、希望者全員が60歳の定年以降も同じ企業で継続して働けることになりました。
このように、意欲と能力のある限り定年後も働き続けることができる社会的環境が整いつつありますが、継続雇用の場合、雇用条件が変更になるので、収入も減少する可能性はあります。
60歳から65歳までは同じ職場で働き、年金が支給される65歳以降は、徐々に本当にやりたい仕事や趣味にシフトして行くというのもひとつの方法ですが、60歳の定年を機に他の会社に再就職したり、独立起業したり、農業を始めるという選択肢もあります。
定年後の仕事・選択肢
定年後も仕事を続けたいという場合、次のような選択肢があります。
継続して正社員として働く
会社によっては定年制を設けておらず、本人が希望する限り60歳以降もずっと正社員として働けるところもあります。
仕事をやっていて楽しく、無理なく働けるなら継続して正社員として働くのもおすすめです。
定年退職した後に再雇用される
「改正高齢者雇用安定法」の施行により、2013年4月1日から、本人が希望すれば同じ職場で継続して働けることになりました。
ただし、雇用条件が変わるので、収入も一般的に減少します。
定年退職後、他の会社に再就職する
専門的な知識を持っていたり、実務経験が豊富な方は、場合によっては、他の会社に再就職したほうが有利になることもあります。
あるいは、自分で本当にやりたいことをやるために、転職するという道もあります。
独立起業する
定年を機に独立起業するシニアの方も増えています。
この場合、数年前から資金を溜めたり、資格を取得するなどして準備をすすめておくようにしましょう。
在宅で仕事をする
内職やネットを通したクラウドワーキングなど、在宅で仕事をするのもおすすめです。
クラウドワークスなどのサービスを利用すれば、ネット上からやりたい仕事を見つけることができます。
>>お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス
農業を始める
団塊の世代を初め、定年帰農や自給自足の生活に憧れるシニアも増えています。
故郷へ帰って実家のあとを継いだり、田舎暮らしをはじめたりというケースが多いようです。
シルバー人材センターで働く
収入はさほど多くはありませんが、特殊な技術を持っている人や手先が器用な人、体を動かすのが苦にならない人などが活躍しています。
ボランティアを行う
収入よりも、何か社会の役にたちたい、人に感謝されたいという方におすすめです。
場合によっては、生きる張り合いになることもあります。